阿呆は誰なのか?

さて、マスク増産に関して。 

首相「売れ残れば買い上げ」 企業に医療装備増産促す  :日本経済新聞

<a href="https://ux.nu/3LB1h" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://ux.nu/3LB1h「増産をお願いして、売れ残った場合はこれ備蓄として国が買い取るということも申し上げながら増産をしている」と3/4に安倍晋三とかいう人が言ってるけど、一ヶ月間何をしてたの?マジでさ何してたん?

2020/04/16 02:03

 

を見ると。

首相「売れ残れば買い上げ」 企業に医療装備増産促す  :日本経済新聞

ゴミマスクの郵送を爆速閣議決定でストップして466億の残金をこっちに投入してくれ

2020/04/15 22:16

b.hatena.ne.jp

id:browncapuchin さんの意見や

首相「売れ残れば買い上げ」 企業に医療装備増産促す  :日本経済新聞

遅いけど良くやったと褒めた方が良いんだろうなと思って、なんか幼児育ててるみたいだなってなった。

2020/04/15 22:24

b.hatena.ne.jp

 id:ayumun さんの意見のようにアベノマスクに使う予算をこっちに使えとか、遅いながらいいことだという意見が多いです。そこで見つけたのが

 

首相「売れ残れば買い上げ」 企業に医療装備増産促す  :日本経済新聞

2ヶ月足らず前には出てた話なのだが、ニュース感度の低い阿呆は「今更」とか「遅い」とか言ってる。遅いのはお前らだw / 2月26日の衆院予算委員会で安倍ちゃんが答弁している

2020/04/16 07:08

b.hatena.ne.jp

id:tetora2 さんのブコメです。多分、今頃遅いとかいってる人をニュース感度が低く「阿呆」だと主張しているようです。

 

マスク・防護服…医療装備が不足 企業、増産ためらう  :日本経済新聞

<a href="https://ux.nu/Ogndo" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://ux.nu/Ogndo 2月には話題がでて <a href="https://ux.nu/3LB1h" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://ux.nu/3LB1h 3月4日には「売れ残った場合はこれ備蓄として国が買い取るということも申し上げながら増産をしている」と安倍晋三とか言う人が言ってるがどうなってんだ?

2020/04/15 11:13

id:zephyrosianus

でこのブコメで私が言ってるように2月には話題がでて3月4日には安倍首相が明言しています。*1

少なくとも私は「ニュース感度の低い阿呆」ではないようで一安心です。

さて、このブックマークを見ればマスクなどの医療装備を企業がためらっているという記事です。

つまり一ヶ月前に、すでに首相が明言していた政策がまったく効果的に動いていない事が分かります。

さて、企業が十分な経済的支援があるにも関わらず、ないと言ってそれが新聞記事になっているのか。

それとも政権がまともな支援策を実行していないためなのか?*2

さてさて、一体誰が「阿呆」なのでしょうか?

*1:2月26日というニュースはありましたが、国会議事録で確認できませんでした

*2:更に言うと、企業向けならびに一般の国民向けの広報も本来政権の役目です。

anus は American の an

https://anond.hatelabo.jp/20200212222115anond.hatelabo.jp

おお、良い質問ですね。 -anus はラテン語で名詞を形容詞化する接尾辞*1
そして、英語とかにもありますが形容詞がその属性を持つものという用例もあります。*2
訳として、何々に属すモノとでもなりますかね。源頼朝の「の」とか英語の人名の of やドイツ語の von に近い部分はあります。
用例としては人名では Octavius に -anus が付いて Octavianus、Julius に -aus がついて Jurianus とかですね。これは家名に -anus がついているのもので、意味としては養子ということが多いですが、本来はあくまでその家に属す者という意味です。

あと、 Roma などの地名について Romanus となるとローマ人などになります。
またアメリカも America が Americanus となり英語の American に至ります。
英語やドイツ語だとラテン語の固有名詞の語末の -us は消える傾向にあるのでまとめると。

元の形 -anus 英語 ドイツ語
Octavius Octavianus オクタビアン オクタビアン
Julius Julianus ジュリアン ユリアン
Constantius Constantinus コンスタンティン コンスタンティン
Roma Romanus ローマン ローマン
America Americanus アメリカン アメリカン*3

で、そいう言う前提知識があると Zephyrosianus は Zephyrosius 家の者、あるいは Zephyrosia 人という言う意味になります。

*1:厳密には語末が -a- に -us が付いている。他にも -ius,eusなどの例があります

*2:the rich,the young

*3:ドイツ語では Amerikaner ですが、あくまでラテン語のAmericanus をドイツ語でどう表現するかという点で書いてます

さてどうしたものか

書こうかなーと思っていて、だいたいこんな感じと頭の中にあるのはもう10以上あるけど、いざ書こうとなると色々手間がかかるのでGWあたりにまとめて書くか・・・

あと増田に書いて大して反応がなかったやつを再利用したりしてみるかな?

 

あとブコメに返信したやつは、当該ブコメに☆を付けた人にも通知が行くようにIDを書いたほうがいいのかどうか。私なら自分が☆を付けたブコメへの論評や反論があれば見たいと思うが、通知がうざいという人もいるだろうし、どうしたものか。

アニメと観光に関して

★★★☆

  1. 観光と「物語」について
  2. アニメツーリズムについて
  3. オタクコンテンツ上げのために他を下げるな。

togetter.com

これに関して自分の意見を。まずどちらかと言えば田舎出身で地方民の意見としては

「ばーか!今どき「田植えができます」くらいじゃ人なんてこねーのは都会モンに言われんでも田舎の俺らは分かってよ!で、少ない予算と人手でない知恵絞ってあれこれやってんだよ!まあ、都会の人からしたら田舎者の浅知恵かもしれんけどね。てか、お前らが鼻で笑う「オーガニック」だろうが「インスタ映え」「パワースポット」だろうが、「皇室ネタ」だろうが利用できるもんは全部利用するよ!」

では以下少々上品に。

そもそも「旅行とは?」まで風呂敷を広げると話が長くなりすぎるので。

物語を追体験するための旅行として最古の物はかのアレクサンドロス3世が東方遠征の途中でトロイに立ち寄りアキレウス*1の墓を詣でたとプルタルコスが伝えています*2

時代が下って「ここがジャン・ヴァルジャンがいた町並みか」あるいは「アン王女が座ってジェラードを食べた階段か」と物語を追体験する観光はあったでしょう。

ただ、観光って物語の追体験というより、日常できない興味深い体験を求めてですよね?気候や自然、文化・歴史的な建造物や町並み、美術館や博物館あるいは遊園地。食べ物はもちろん、その地元の人が話す言語なども含まれるでしょう。物語の追体験はそういう体験の一部なんではないでしょうか?

forbesjapan.com

こういうランキングは色々な集計方法があるので一概には言えませんが、私はバンコクが舞台のフィクションはすぐに浮かびませんし*3、ドバイも、ミッション・インポッシブルのどれかで出てきたっけ?くらいです。

と言うか、一般的に観光の動機として物語の追体験はそこまで重要ではあっても主要とまでは言えない気がします。

 

でアニメと観光ですが。

synapse-magazine.jp

ascii.jp

まあこの2つは最低限抑えておいて。というかこれで十分な気もしますが私見を。ちなみにオタクの間では失敗例とされる事も多い鴨川は岡本健氏は成功例としています。

私の地元は「農業体験」でそれなりに成功しています。行ってる法人の金額の規模は年、数千万円程度で、経済効果は億は越えてるでしょうが、10億には届かないくらいかもしれません。でも、そのおかげで本来なら耕作放棄され荒れるに任されるはずだった農地が毎年作物を植え収穫できています。「経済を回しているオタク」からしたら鼻で笑うような額と効果もしれませんが、そういうの馬鹿にするのやめませんか?

自分の好きなコンテンツを上げるために他のコンテンツを下げるってオタクコミュニティでは嫌わてますよね?なんで、それをオタクコンテンツと非オタクコンテツだとやっちゃうんですか?

沼津や大洗は元々観光地でオタクコンテンツの影響でポジティブな影響があるのは確かですがそれが過半数などを占めるわけではなく、あくまで「農業体験」など元からある地元の観光資源目当ての観光客数の方が多いです。

だから、オタクコンテンツに特権的な何かを認める気にはなれません。

観光において主役は地元であり、コラボはやりかたによっては私は喜びますが、努力が足りない、やり方が悪いと批判するのは作品の価値を貶めるような物でもなければ私はしません。

そういう点では艦これはファンも含め地元へのリスペクトは感じます。地元へのリスペクトがあれば「農業体験」を笑うような事もないでしょう。

オタクコンテンツは、様々なコンテンツがある中の一つに過ぎない。ってそんなに認めるのが難しいですかね?

*1:神話的ですがアレクサンドロス3世自身の祖先にあたります

*2:アレクサンドロスより100年ほど前のヘロドトスは「私が実際に行って見た or 聞いた話では」などと著作にあり一種の舞台探訪とも言えないこともないですが華がないので却下してます

*3:ブラクラのロアナプラはタイの架空都市ですがどちらかといえばホーチミン市

夜郎自大の実例その他

さて、何かよく分からない反応があったのでお返事と言うか私のコメントを。

 

tetora2 "京都やパリローマはアニメ関係ない" 京アニ目当てにどんだけ外国人が来てるか知らんのか。井上雄彦が描いた絵が奉納、北野天満宮の三十六画仙、SAOエクスクロニクル。パリローマも映画のファンが多数来てる。

2020/03/05 リスト 

 

 アニメが一定の役割を持つのは認めるが、京都やパリローマなどはアニメ作品がなくとも偉大な観光都市であるという趣旨ですが、 id:tetora2 さんはどうもよく理解されてないみたいです。

突っ込みどころとしては井上雄彦東本願寺親鸞の屏風絵を「制作」していますが、「奉納」はしていません。伊勢神宮のと混じってません?

北野天満宮の三十六画仙は初音ミクですけど、個人的にには初音ミクをアニメカテゴリーに入れてしまうのはオタクと言うより、詳しくない「一般人」ぽいですね。まあ私は非オタクの人がその様に誤解していてもべつに責めませんが。

というかそれ挙げるくらいなら『HELLO WORLD』を挙げてあげて!「京都」が舞台で、京都タワーがめっちゃフィーチャーされてるよ!

で、京アニ目当てで外国人がすごく来てるらしいので、実際どうなのか見てみましょう。

www.pref.kyoto.jp

沼津とかだとラブライブ!サンシャイン!!に言及してたりしますが、まったく言及されてませんね。

では統計も見てみましょう。

 

www.city.kyoto.lg.jp

来訪動機ならびに次回訪問時に見たい・したいことで「マンガ,アニメなどのポップカルチャー」日本人だと2%程度、海外でも1割程度ですね。増加傾向にあるのは確かですが、割合としてはその程度です。

まあ、京都は観光客数が5000万とかなので、割合が少なくても実数はそれなりでしょうが、あくまでワンオブゼムなのは確かですね。

最後の「パリローマも映画のファンが多数来てる。」も意味がいまいちわかりません。別に私は「物語」が観光資源足りうることは認めてますが、アニメが特権的な地位を持つというのを否定したにすぎません。なので、映画が「物語」として観光資源足りうることは言うまでもない前提だと思ってましたが、分かりにくかったですかね?

 

 

tanahata 「京都やパリやローマにはアニメがなくても人が来る」とトップコメがありますが、どれもアニメに代表される「物語の舞台」そのものやん。金閣寺は金色の寺ではないし、エッフェル塔はただの鉄塔ではない。

2020/03/05 リスト  

 

 id:tanahata さんも私が観光資源としての「物語」を否定していると解釈されてるようです。しかしオタクである私としてもさすがに「アニメに代表される「物語の舞台」」はいくらなんでも大げさなのではないかと思います。

 

 

the_sun_also_rises氏の法律的知識

id:the_sun_also_rises 氏はどうもあまり法律には明るくないのではないか?と感じます。具体的には

https://b.hatena.ne.jp/entry/4681424044732493346/comment/the_sun_also_rises

the_sun_also_rises 表現の自由」は憲法20条で「検閲の禁止」は21条で守られた重要な人権。ガイドラインを自主的に作るのはよいが強制はできない。表現の規制は法によらねばできずこの議論は立法府でしか決着はつかない。選挙で争おう

2020/02/12 リスト    

 

まず一般に憲法20条は信教の自由を定めたもので、21条前段1項*1表現の自由、21条後段2項が検閲の禁止です。タイプミスとかの問題ではこうは間違わないと思います。

また、ある表現の是非を議論することはおよそ表現の自由の範囲ないなのでなぜ「表現の規制」となるか根拠が不明です。

また、実際に「のうりん」以降の女性のイメージがフェミニストの批判にさらされてどうなったか?そして、赤十字が独自のガイドラインを導入したという報に触れても「選挙で争おう」とか主張するのは、モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル に出てくる黒騎士染みたユーモアなんでしょうか?

 

https://b.hatena.ne.jp/entry/4682314143634365858/comment/the_sun_also_rises

the_sun_also_rises id:fufuvalso 検疫法読んだか?まず読め→http://bit.ly/2wszhWD コロナウイルスを検疫法3条3項に追加したのは政令。法改正は必要ない。だからすぐにできた。しかし次から次へ調べもしない脊髄反射バカが現れるね。

2020/03/03 リスト 

 

リンク先を見ればわかりますが「検疫法3条3項」ではなく「検疫法2条3*2」の間違いです。他人に法律を読めとか、「脊髄反射バカ」など強い言葉で非難しておいて、条文を間違えていたら、私なら恥ずかしくてのたうち回ることでしょうが、正直なぜこんなに自信満々に間違えられるのか心底なぞです。

 

*1:id:Arecolleさんの指摘により間違いに気づきました

*2:上記と同じ

the_sun_also_rises氏の奇妙な主張

★★★★★

  1. ゴルディオンハンマー!発動承認!!
  2. セーフティデバイス、リリーブ!!
  3. 光になれぇぇぇ!

さて、一応私としては最初はジャブを放って、それでも効かないというか自分が致命傷を負ってるのに気づかない人には全力で、という方針です。

the_sun_also_rises 刑法175条の具体的基準は判例等(参考:http://bit.ly/2SlOwt7)によって示され現状かなり明確に言語化されている。批判側には明確な基準がないという批判に対する反例にはなりえない。なお件のポスターは明確にわいせつ物でない

2020/02/12 リスト Add StarHige232347mrshougan

 

 

さてまず id:the_sun_also_rises 氏の挙げている文章ですが、ちゃんと読めてません。これは175条自体が不明確なため、判例などからわいせつ性を具体化しようと試みてる文章です。よって、この文章は175条が明確ではないことをより強める、あるいは175条が「明確に言語化」されていない事を前提とした文章です。

というか法律家が刑法の各論を説明するなら、まず条文を解釈し、その後判例を示すという通常の形でないことからも、それは明らかですし、著者は現行のわいせつ規制に反対の立場なのも明確です。

よって、 the_sun_also_rises 氏は根拠を述べられないどころか、なぜか自分の説に対して反証となる文章を紹介しているという状況です。

ここで、「明確に言語化」というよく分からない定義を the_sun_also_rises 氏は提唱していますが、刑法は憲法31条により刑法には「明確性の原則」が求められます。

31条は罪刑法定主義の条文ですが、定められた法文が不明確で名宛人である国民などにとって、何が法律に違反し、あるいは違反しないのか不明確ではいけないというのは常識的に考えても頷けます。

そして、判例では条文自体(判例ではなく)から「通常の判断能力を有する一般人の理解において,具体的場合に当該行為がその適用を受けるものかどうかの判断を可能ならしめるような基準が読み取れるかどうか」というのが明確性があるかないかの基準にしています。よって、判例から明確化されているという主張は175条を明確性の観点から合憲とする立場からは取れません。 the_sun_also_rises 氏はまったくご存知ないでしょうが175条を真正面から問うた事例ではありませんがとある判例では「猥褻性の概念は刑法 175 条の規定の解釈に関する判例の蓄積により明確化されており」とあるので、この判決が175条に関する判例とどのような関係にあるかは微妙ですが、 the_sun_also_rises 氏の主張自体が175条の違憲を主張しているとまではいいませんが、やはり判例とは乖離していると言わざるを得ません。

http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/599/005599_hanrei.pdf

つまり the_sun_also_rises 氏は前半部分は何も根拠がないどころか自身の言説を批判する立場の文書をなぜか根拠として持ち出し、後半もあくまで175条自体と私の基準などを比較しないといけないのに、判例を持ち出してきている時点で反論にも反証にもなっておらず、根拠も一切示さず自説が正しいと主張しているにすぎません。

もちろん私は175条は明確性の原則違反以前に違憲であるという立場ですが、それなりに明確性の原則についても議論できます。しかし the_sun_also_rises 氏は議論の資格があることさえ一切示せず、正直実体的な議論をする以前の問題です。

なお件のポスターは明確にわいせつ物でない」はもういちいち突っ込むのもアレですが、私は明確性の問題で175条を持ち出しただけで、誰も例のポスターが175条違反だと言ってないのにこんな主張をするのは摩訶不思議です。