目についたブコメに関する説明

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200211234453

 TakamoriTarou 増田はこういうことに使うための場所じゃ無い。個人の名前を挙げて批判批評等を行うなら、自分のブログでやれ。私が書きましたとか言えばいいという問題では無い。規約違反

 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200210132627

こことか、誰も規約違反とはしてきしてないですし、増田を悪用し他者を誹謗中傷する事を抑止するための特例だと思っていたのですが、どうなんでしょう?

 

korimakio 「差別かどうかは俺達が常識的に判断する。基準は説明しないから自分で考えろ」とネトウヨに言われて納得する人がどれだけいるだろう。基準があやふやな運用とはそう言う事

 ここあたり、いまいち理解できないんですよね。私が何を差別だと判断するか、他者が判断するか、法人あるいは公的な機関が判断するかは別のことです。

この例に即すなら「私が差別であるか基準を示しそれを日赤が採用した」と言うだけで(無論これが実は勘違いの可能性があります)、たとえば「何々人を殺せ!」「何々人は遺伝的に知能が劣る」みたいな人の意見を企業や公的団体が非としないまでも是とする可能性はまったくないですし、もしそうならそれはそれで批判するだけです。

つまり「俺」の判断と「運用」の間には色々段階があるだろうということです。

どうも言論の自由による議論のもつダイナミズムと、価値観の対立、誰がどう判断するかのなど具体的イメージがどうも私とは違うみたいですね。

 

the_sun_also_rises 刑法175条の具体的基準は判例等(参考:http://bit.ly/2SlOwt7)によって示され現状かなり明確に言語化されている。批判側には明確な基準がないという批判に対する反例にはなりえない。なお件のポスターは明確にわいせつ物でない

 もしかしたらいわゆる3次元に限定しているかもしれませんが、2次元だと、いわゆるエロ漫画の消しはかなり曖昧で微妙です。ちょっと前も同人誌の印刷所と修正の件で話題になりませんでしたっけ?

そして、言語化と簡単に言いますが、自分が書いた同人誌を警察に持ってて175条に該当するか?など教えてくれませんし、裁判所も門前払いです。そんなに自明に言語化されてます?具体的な図画を示され、175条に該当するかどうか責任を持ってあなたは保証できます?私は到底出来ません。

少なくともガイドラインなどが不明確と主張してる人が175条が不明確ではないと言うのはいささか理解に苦しむところです。

develtaro ツイフェミはネトウヨと同じレッテル(というかラベル)だから、自分はフェミニストではない=ツイフェミではない、とはならないんだよな。ここでもよく右翼じゃない人をネトウヨ認定するでしょ?

 私の理解だと、ネトウヨは単に「ネット右翼」の略称だったが、掲示板などで脈絡もなく人種差別や排外主義的な主張をして「ネトウヨは巣に帰れ」などの用例が積み重なり、もともとは蔑称でなかったのが蔑称になっていったというものです。

yujimi-daifuku-2222 典型的な規制派という感じですね。徹頭徹尾お気持ち(私がそう思う)しか存在しない。/この手の輩は批判を殺到させ、業務を圧迫しておいて、 表現自粛した責任は決定した団体にあると開き直る所までがお約束。

 こういう意見を擁護派から言われるのですが、その基準を客観的に適用すれば擁護派もやはり「お気持ち」になるのではないか?と思うのですが、なぜか擁護派自身はお気持ちではないと解釈しいるようで、かなり謎です。

また「批判を殺到させ、業務を圧迫して」とのことですが、愛知トリエンナーレの様な異常な状態なら格別これはそもそも批判自体を封じることになるのではないでしょうか?

また去年の10月あたりに「日赤に応援のメールを送ろう!」と擁護派の方で主張している人がいましたが、一般に応援のメールでも業務は圧迫されるでしょうから、この点でも擁護派は意図せず批判派に協力していたということでしょうか?

jaguarsan この人「誰かに物を教えてちゃんと理解できないのは教えた人間が100%悪い」と「そもそもなんで言語化しないといけないんでしょうか?」の整合性をどうやってとっているんだろうか 

 これは一般的な仕事や勉強は特に価値観の対立の問題となりませんが、たとえば私が編集長で編集に編集の仕事を教えるなどなら前者になりますが、「性的な漫画の編集なんてできません」とか言われたら後者になりますね。

勉強で言えば進化論を受け入れられない人に進化論を受け入れさせるのが後者です。

maketexlsr 本気で「性的か否か真っ二つに分類できる」と思ってる人いるんだなぁ… この意見は上記信念のみを拠所としてる。自分でもグレーゾーン認識してるのに、信念の方が強いから無理矢理分類してる | これid騙りだったら怖い

 私が「性的か否かを真っ二つに分類できる」主張していると解釈されているなら誤解です。グレーゾーンがあることと、「性的かどうかは十分明確に区別できる」は別に対立する概念ではありません。例えば「声をかけられて無視するのはいじめである」という基準はいじめかどうかを判断するには十分明確だと思いますが、具体的に何秒以内に返事をしないといけないのか?一回だけでもいじめなのか?などグレーゾーンはいくらでも想定できると思います。

hobbiel55 「規範とはある程度緩やかにならざるを得ないものです。」「性的かどうかは十分明確に区別できる」←この2つが同時に成り立つとは思えないのだが、どういう論理構成なのだろうか。

 これに関しては上記の説明でカバーできてるかと思います.

 

right_eye 胸を強調したり肌の露出が多いから性的で公衆に出すのはアウトなのだということになると、漫画の表紙の時点でアウトだし、アイドルの衣装など汎ゆる女性性の発露がアウトになると思うんですが。そういう主義ですか?

そんな事を私は言っていません。 「その状況において許容されないくらい性的」はゲームのレーティングあたりが想起しやすいかと思います。小学校に貼るポスターとして、書店やアニメショップで貼るポスターとして、18禁コーナーに貼るポスターとして、それぞれOutとOKの範囲は変わりますよね。

そして服装だと自己実現としての側面もあるので、私はコミケのコスプレ規制程度は公の場所では求められるかもしれないが、クローズな場なら好きな格好でいいと思っている派ですね。また制服やハイヒールなどの強制には反対の立場です。

 

Silica 「価値観なんて様々な影響を受けつつ自分で作りあげていくものなんでそれを他者に求める意味がわかりません。」じゃあなんで日赤に求めるの…

 いくつか説明の方法はありますが、日赤は基本理念を持ちつつ特定の法に依拠してますが、あくまで法人です。そして、日赤への批判は「日赤が本来こうあるべきと自己規定していることに反しているのではないか?」という風に気づかせる為であるということ。あとは、ある人の支持政党を変えさせるのと具体的な政策について議論して意見を表明するのはまた別ですよね?